● 昨日の朝日新聞の経済コラム「昭和恐慌に学べ 1929年米国発(神谷毅記者)」は、僕も携帯サイトで読んでいたけれど、これを元に田中秀臣氏は「これいい!」と叫び、池田信夫氏は「あきれた記事、救いがたい」と袈裟斬りモード。一見、対立意見のようだけど良く読むと視座と論点が違う。で、これは経済論のフィールドでの話だけど、こういうのっていいなぁと思った。多様な視点からの議論というのは周りを賢くする。僕らのいるコミュニケーション分野で、こういう違う視点から今の情勢や起こっていることを議論する場や雰囲気が無くなっちゃってるのは悲しいことだ。初期の頃のWDMLとかが懐かしいな。
● ワロタ。古いネタなんだけど柏野雄太さんの「食中毒でダウン」 へのコメントが、理解不可能ないいがかり。ていうか、この「とり半」さんがコメント書き込んだことで「とり半 守山市」で検索すると「食中毒」というキーワードを引き寄せちゃうという結果。ここまで完全無欠な自爆は珍しい。
● 今日の隣家:相変わらず朝から時間に正確に作業が進んでた。午前中は。鉄骨入りのコンクリって簡単には潰れないみたいで、コンクリの塊りを例の巨大蟹ハサミジョキジョキしてる。打合せを終えて戻ってくると、おおお、ぐにゃぐにゃになった鉄骨が仕分けられてる。というか今日の埃はいつになくすごい(写真は午前10時頃)。
● 昼から麻布十番にある(株)スタイルのオフィスに打合せに行く。隣のWired Visionのオフィスにごっさんがいたので「ごぶさたー」と挨拶。しかし、麻布十番ってすごく変わったな。2000年のbA創設時はオフィスが芝にあったから麻布十番にはメシも飲みも良く行ってたんだけど、その頃とは大違い。地下鉄が開通してから街も店もどんどん綺麗になってて驚いた。だけど昔の怪しさが消えちゃったのは残念だな。それはさておき、今日の会議は別のビジネスデベロップメントの話なんだけど、ある程度の納得感が得られた。メモは二番目のノート後半あたりに書いた(自分用)。しかし人と話すというのはアタマの整理に繋がるね。色々なことを普段から考えてるわけだけど、「この瞬間」に「この人」に「このお題で」と使うと、アタマが予想していなかった繋がり方を行う。これは秩序と制約の問題なんだと思う。適切な制約。
● 「THE SIX」へのお誘いあり。「THE SIXとは全国の10の美大から選出された優秀作の展覧会。日本の美大生の今をお伝えします」とのこと。会期は明後日28日までで代官山のヒルサイドテラスで開催中とのことなので、近所だし散歩がてらで行けるかもねと返事する。たぶん学生がシコシコ作ったんだと思うけど、このオフィシャルサイトはいただけない。Webデザインに関わってる人は確実にイラっとするので開けないほうがいいと思う(笑)。
No comments:
Post a Comment