Tuesday, August 30, 2016

「ただ祈るしかない」という感覚の喪失

東京に台風が近づいています。代官山も強い雨が降っています。それもまさかのリターン台風ということで、一度は南西に進んで熱帯低気圧になって消えてくれるかと思っていたら、西に追いやっていた親玉台風が消えた途端に元気を取り戻しつつ、すごい勢いでまた北上して…と、僕もこんな台風の軌道線とか今まで見たことがありません。今後の暴風雨などの被害が少なく済むことを祈るばかりです。

で、さらっと「祈るばかりです」と書きましたが、我々はいま、実際は高精度の測定データをリアルタイムに得て、さらにそれを専門家が過去の多くのデータ分析を元にして、今後の進路とか、どの程度の雨風になるかなどを知らせてくれますし、実際に、どんな状況なのかもサイトやアプリで知ることが出来ます。そして、その上で「どうか被害が少なくなりますように」と祈っている。

そう。このブログに書きたいと思ったのは、その「祈る」という感覚についてです。

いま、我々は科学の進歩の恩恵を得て、リアルタイムな観測データの処理・分析によって「状況の把握」ということでは、すごい把握を得ている状況です。ですから、今夜までにあの看板が飛ばされないかをチェックしとけとか、明日は電車が止まりそうだから今夜は帰宅せずに会社の近くに泊まるかとか、そういう行動面でのリスク回避の面では、本当に事故を軽減出来ていると思います。だけど、結局のところ我々は台風が過ぎ去ることを「祈る」しかありません。そして僕は、その祈るというときの感覚に意識が行くのです。

まだ科学が無かった時代にも台風は来ていました。雨雲レーダーも無く、宇宙から観測するというような視座も持ちあわせていません。実際に何が起こっているのかは、いま暮らしている場所の変化のみです。気圧計なんて存在していない時代を思ってみてください。気象の変化の可視化どころか数値化されたデータにもなっていないのです。でも、当時の人たち(言ってみれば我々の先祖たち)は、きっと何か、かすかな兆候を目と肌で感じ、そこから引き起こされた破壊と、それを目前にしつつ生き延びた恐怖と安堵の体験を自らの記憶に刻み「こういう時はこうなるから気をつけろ、こういう備えをするべし」と、それを知恵として来たのだと思います。

では、いま、我々はどうでしょうか。その「こういう時はこうなるから気をつけろ、こういう備えをするべし」は、NHKのニュースなどで繰り返し報道されています。その一方で、都市はの整備も進み、住宅建築も強固になり、いまどき台風が来るぞと言われて雨戸に板をクギ打ちする家なんてないはずです。つまりそれは「台風」という存在への身体性が、昔なら大変な事態の到来だったけれども、今は「うん、ちょろいね、まあ、このバーでもう一杯飲んでるうちに通り過ぎるんじゃね」ってぐらいになっているわけです(笑)。

そうして我々は、台風が来たと言われても極度の緊張を持たなくても良くなりました。その技術革新の恩恵に預かる一方で、では失われたものは何だろう…ということに、僕はどうしても意識が行ってしまうのです。

それを思うとき、僕の母親の兄にあたる伯父が、台風による山津波(今で言えば土砂崩れ)で幼少時に亡くなっていることを思い出すのです。その時に祖父は、芦屋の家そのものが流されると思って、家の上にあった松の大木のところまで避難して、自分と祖母と当時まだ幼かった伯父をロープでくくりつけたのですが、伯父だけ流されてしまったと聞きました。どれほどの悲しみを祖母が抱いたか計り知れませんが、その話は祖父からも祖母からも聞かされる事はなく、母も生まれたあとに一度だけ聞いたと僕に伝えてくれました。実際、数軒隣は家ごと流されたそうです。そしてそんな過酷な体験をした祖父は、その後、芦屋の家を災害に強い家に建て直し、芦屋市にも意見を言い、色々な治水実現にチカラを注いだそうです。

そのときに祖父・祖母が味わった、恐怖と痛みと悲しみと共にあった「台風」というものへの身体性を思うとき、もう何も出来ないというなかで「ただ祈るしかない」という意識というか祈りというか、その真剣白刃な瞬間というか…。そんな「祈り」というものを、持つべきものと言うわけではありませんが、そんな「ただ祈るしかない」というほどに追いつめられた状況にいる人の気持ちというか、そういうものへの思いやりの希薄化というか。もっと言えば「知らんがな」で終わらせている自分というか…。

そうした「ただ祈るしかない」という感覚を理解する能力というか、それを理解し、同じ危機感を心で共有するような感覚を、自分はいま失いつつあるのだな…。それでいいのかな、それは何かとても大切なものを気づかないうちに失っているのではないかな…と。そんなことを思うのです。自分はぬくぬくと安寧に生きていることへの満足で終わっていて、それでいいのかと、なにかそうした反芻が走るのです。

オチのないブログのエントリーになってしまいましたが、そんなことを思いつつ、迫り来る台風による強い雨を眺めています。