Monday, April 27, 2009

豚インフルエンザ感染マップ

この地図は、メキシコから始まった豚インフルエンザの感染をGoogle Map上にプロットしてくれています。もうすでに全世界に広がり、どんどん進んでいることが実感できます。

ジェット機を使った移動速度があたりまえの現在では、完全なる隔離施策の実施というのが、もう、ほとんど不可能なのだということも、この感染が広がるさまを見ると、恐ろしいことではありますが、事実として受け止めていかなければなりませんね。

日本はまだ島国ですから、空港というポイントで重点的にガードが可能なのかもしれませんが、大陸はその点では、もう防ぎようがないのではないでしょうか。さらに、もう段階としては、感染の進入を防ぐ、という段階ではなく、感染者が増え、パンデミックが起こると想定した上で、どのように対処していくのかを考える段階に入ったのだと思います。この連休を使って、多くの日本人が海外に渡航しているわけですから、彼らが帰国する来月までに、どこまで対策を立てられるかが、豚インフルエンザとの戦いの勝負を分ける気がします。 | View H1N1 Swine Flu in a larger map

■追記:このエントリーを書いた後に、すでに東京の都心に豚インフルエンザのウィルスが持ち込まれた可能性が高いというニュース。そもそも「任意」の意味がわからないのだが、空港は、メキシコ帰りの便で、明らかに熱出してる人間を止められないザルな水際でしかない、ということがハッキリした。ニューヨークタイムズはタミフルが効くと言っている(日本の新聞は、こういう大切なことを全然流さないので腹が立ちます)ので、ドラマの感染列島のようなパンデミックには至らないような気もするが、手当てが遅れれば死亡するウィルスなので、油断できません。僕が一番心配なのは、東京に住む日本人ではなく、保険証などを持たない多くの外国人たちの間で感染が広がることです。彼らはギリギリまで我慢するでしょうし、その我慢が、多くの感染者を生んでいくことに繋がります。身分保障など関係なく、また無料で、とにかく全員処置していくという姿勢で、このインフルエンザに対していって欲しいと思います。

2 comments:

  1. Swine Fluに日本は神経質すぎるのでは。シーズンになればフルーが流行するのと何も変わりません。他のフルーに比べても死亡率は低いし。

    ReplyDelete
  2. まぁ、「他のフルーに比べて死亡率が低い」というのが分かってきたのは最近ですからね。僕は、清潔であり、繊細さを持ち合わせた、日本人の、その神経質なところが好きです。いずれにしろ多くの人が死んでしまう、というような状況に至っていないのがなによりですね。

    ReplyDelete