歳を刻むこの一年、2012年の2月24日からの一年を振り返ると、沢山の経験の思い出が自分に刻まれています。そうした経験を与えてくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。
2009年、50歳になったとき、やりたいことが加速度的に増えている、と書いています。その増えていた「やりたいこと」のひとつに、「ちゃんと写真を撮れるようになる」がありました。「ちゃんと」という言葉は曖昧ではありますが、今日の自分と対峙してみると、この3年で得た経験の中で、色々なものを自分の中に落とし込めたような気がしていますし、その「ちゃんと」を、本物の「ちゃんと」にしていく道筋も得たようにも思います。
2012年、モロッコでの撮影で僕は「人を撮る」に意図的にフォーカスしました。そこで得たものは「物語」の重要性。そしてそれはオレゴンでの撮影にも強く反映され、ポール・タッカーさんとの対話によって「象徴性」とは何かを得ました。そして昨年最後のロケとなったプラハ。セイケ・トミオという偉大な写真家との時間によって、ただ「撮る」という行為を繰り返すだけでなく、「何を残すのか」をしっかりと考えるようになりました。そしてその考えは、自分の生き方そのものにも強く影響を与えたようです。
人は「誰かにその存在を求められている」ことを頼りに、明日も生きて行こうとするのでしょう。しかし歳を重ねていくことで、必ずその求めは少なくなって行くのだとも思います。ただ、ここで言いたい「求められること」とは、忙しい中に自分を置いているのかどうか、ということではありません。そういう居場所を指すものではないのです。そうではなく、何を残して行くか。うまく言えませんが、のちに求められるものを残せるのか、なのです。
そこには誰かと較べて、というような尺度はありません。自分で何かを残していく。それを決めるのは自分です。得たものを、得ただけで終わらせずに「残す」。自分が信じるものを残して行く。とても抽象的な言い方ですが、それが自分のこの先の生き方の土台に据えるべきこと、と、そういう気がしています。
グリィに「風が冷たくなってきたし、帰ろうか」と言いながら、駐車場に向かって歩いているとき、振り返ると、落ちんとする陽光が照り返しながら自分とグリィに向けて輝いていました。もう一度背筋を伸ばし、明日を生きて行きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
わたしも魚座ですが、来年はもう還暦です。ゆえに誕生日がきてもメデタイ気がしないので人さまにもおめでとうといわないことにしています。ということで挨拶は失礼させていただきました。
ReplyDeleteシンゾー師匠の益々のご活躍をお祈り申上げます。あなかしこ